もうすぐ敬老の日。祖父母も大満足!実際に食べて美味しかった通販対応ギフト オススメ3つ

    9月がやってくると、いよいよ敬老の日。


    敬老の日は「9月の第3月曜日」ですから、今年は20日。早めに準備をしておかないとあっという間にその日はやってきます。


    このご時世なかなか直接届けにくいですから、オンライン対応かつ実際に食べて美味しかったギフトをご紹介していきますね。

    目次

    間違いない。「とらや」

    あわせて読みたい

    これはもう、間違いないです。


    ブランドとしても有名ですし、美味しいですし、流行りのものをあげるよりは定番の和菓子はいかがでしょうか?

    とらやの場合は、楽天・Amazonではなく公式サイトで購入するのがオススメ。


    敬老の日用のセットをオンラインで事前予約できますし、のしもつけてくれるので直接会えなくても安心です。


    私も実際とらやのセットをプレゼントしましたが、祖父母から電話がかかってくるほど喜んでもらえました!

    敬老の日セットは↓からチェック。

    あわせて読みたい

    羊羹やあん焼きの方が無難かな〜と思いつつ、パンが好きな方ならあんペーストもありですよね!

    うちの定番はやっぱりフルーツ。「新宿高野」

    あわせて読みたい
    果物専門店 新宿高野 タカノフルーツパーラー フルーツギフトの果物専門店 新宿高野とフルーツパーラー各店のご紹介。新宿本店、新宿高島屋店、池袋東武店、京急上大岡店、JR名古屋高島屋店、パフェリオ立川店。

    高級フルーツは自分で買わないからこそ、もらえたら嬉しい!


    新宿高野の敬老の日フルーツセットは季節の果物がカゴに入っていて、見た目も華やかでバッチリ。


    我が家では敬老の日といえばフルーツなのですが、毎年あげても祖父母の笑顔が見られます。


    ちょっぴり豪華なセットや、お手頃で旬の果物が詰まったセットもあって、悩んでしまいますね。

    スーパーにも出にくい状況ですから、お家で季節を感じられるプレゼントかなと思います。

    洋菓子がお好きな方でしたら、「定番だけど間違いない!お洒落で可愛いちょっとした差し入れ・ギフト」もぜひご覧ください。

    あわせて読みたい
    2022/11更新 定番だけど間違いないお菓子!お洒落で可愛いちょっとした差し入れ・ギフト 何かのお礼や手土産、差し入れにちょっとしたギフトを贈るとき、せっかくならお洒落なものを選びたいですよね。 どれも定番かもしれませんが、味も見た目も間違い無いの...

    美味しくて楽しい最中!「たねや ふくみ天平」

    たねや
    たねや たねやのオフィシャルウェブサイトです。たねやは季節の素材を活かした和菓子を販売する菓子舗です。お菓子や企業情報をご紹介します。

    たねやのふくみ天平はとにかく美味しい最中。


    お餅が入った餡を、自分で最中生地ににゅ〜っと挟んで食べるんです。


    モチモチ&パリッの食感と餡の味が最高にマッチして、楽しく美味しい、とってもオススメのプレゼントです。
    (何なら自分で頂きたいくらい)

    公式サイトの言葉を引用させていただきますが、縁起も良くて敬老の日にぴったりなんです。

    古くから神前に供えられてきた稲穂やお餅。
    神さまからのおさがりものを 「御福(ごふく)」というように、 供える五穀やお餅も「五福」、 「福の實(み)」と呼ばれ、 「福」に縁ふかいもの。

    お値段も2500〜4000円とお手頃で丁度いいので、ぜひチェックしてみてください。

    最後に

    敬老の日、何をあげようか悩みますよね。
    でも一番は、相手を想う気持ちです。


    縁起が良いもの、相手が好きなもの、喜びそうなもの…
    考えた末に選ばれたプレゼントは、どれも素敵です!

    今回は私が実際に食べて、これは美味しい!と思ったものですし、定番かつ老舗なので、流行りのものに明るくない方にも喜んでいただけるのではないでしょうか。


    ぜひご参考になれば幸いです。

    よかったらシェアしてください!
    • URLをコピーしました!
    目次