2022/11更新!ちょっとした差し入れ・プレゼントで使える!おすすめ入浴剤・タオル

    ちょっとした差し入れ・プレゼントをする機会って意外と多いですよね。
    何かのお礼、相手のお家にお邪魔するとき、多すぎない誕生日プレゼントなどなど…

    かと言って、毎回お花やお菓子だけじゃつまらない!という方向けに、おすすめ入浴剤・タオルをご紹介します。

    目次

    結局プレゼントは雑貨、お菓子、お花の組み合わせが最強

    結論、これが最強です。(個人的な意見です)

    お花やお菓子だけでももちろんOK。
    でもプラスアルファあるだけで少しオリジナリティが出ますし、
    もらう側も色々選んでくれたのかなって気持ちに。

    ただ、
    ちょっとした差し入れの場合はプラスアルファであげすぎないのもポイントです。
    相手が負担に感じたり、お返しに困るような物は控えましょう。

    私がよくやるのは、

    • 〜1000円くらいなら、雑貨かお菓子、小さなブーケ。
    • 〜2000円なら雑貨、お菓子、小さなブーケを2つ組み合わせる。
    • 2000円〜なら、お花かお菓子を豪華にしても◎

    だからこそ、
    雑貨はお手頃かつ相手がもらって困らない入浴剤やタオルがおすすめ。

    じゃあどんなお菓子を選んだらいいの?という方は、こちらをご覧ください。

    差し入れでもらうと嬉しい!入浴剤

    お家時間が増えている今だからこそ、癒しグッズとして入浴剤はいかが?

    おおきど

    薬局では売ってない、少しリッチなものが嬉しいかも。

    実際にあげたことがある&もらったもので評判が良かったものをご紹介します!

    「SWATiのバスパール」はマーメイド気分になれてオススメ!

    • キュートな見た目で、程よい量・お値段
    • パールをお風呂にぱらぱら…マーメイドみたい!
    • うるおい成分配合、お肌もしっとり滑らかに
    • ふわ〜っといい香りと乳白色のお湯が楽しめます

    この間プレゼントした方からも、嬉しいコメントをもらいました!

    香りは3種から選べるので、お相手のことを考えながらチョイスしてみては?

    「CLAYDの入浴剤」天然成分100%の砂漠鉱物のクレイ。泥パックが楽しめる

    実際に試してみたのですが、肌がすべすべになって本当に驚きました。

    • アメリカ地下海岸の地下から採掘した天然成分100%のモンモリロナイト使用
    • 肌のうるおいを守って、リラクゼーション効果も
    • 泥パック気分で、男性でも女性でも楽しめます!
    • お湯を楽しんだ後は流すだけでOK。

    楽天市場

    「MARKS&WEBのバスシュガー」は今まで使った入浴剤の中で上位に入る香り

    この間実際に使用したMARKS&WEBのバスシュガー。

    私はカモミールとラベンダーを使いましたが、シンプルな見た目なのにその香りたるや…

    おおきど

    とってもお手頃価格なので、お友達の元気が無い時など、
    記念日でもなんでも無い日のプレゼントにもいいかも!

    長期間楽しめてバスタイムが華やかに!クナイプ バスソルト

    先日実際にもらったクナイプのバスソルト。

    あえてのトライアルセットだから、毎日違う香りを楽しめてとっても嬉しかったです!
    香りは下の7種類。

    • グーテナハト バスソルト ホップ&バレリアンの香り
    • ローズマリー&タイムの香り
    • ユズ&ジンジャーの香り
    • ハッピーフォーミー ロータス&ジャスミンの香り
    • ゼラニウム&パチュリの香り
    • ネロリの香り
    • バニラ&ハニーの香り

    割とお手頃価格ですし、箱は少し大きめなので見た目的にも◎

    おおきど

    冬に近づいてくると、バスソルトで体を温めるのも良いですよね。

    プレゼントの定番 タオル

    タオルならいくらあっても困らないし、ハンドタオルやハンカチ、バスタオル、ヘアケア用…とお相手に合わせて選びやすいですよ。

    「cacico 今治ふんわりフェイスタオル」日常にプチ贅沢はいかが?

    今治タオルは吸水性も肌触りもよくて、
    洗濯するごとに使い心地がシルクのようになっていくから贈り物でもらうと嬉しいです。

    フェイスタオルならお値段も1000円くらいとお手頃。

    誕生日プレゼントなど、しっかりギフトのちょい足しにも◎

    発表会などのプレゼントを選ぶなら、「間違いない!バレエ発表会で喜ばれるプレゼント、差し入れ」もご覧ください。

    もはやヘアケアの定番 ハホニコ 美容師さんが考えた髪のためのタオル

    自身も愛用中の「美容師さんが考えた髪のためのタオル」。
    すでに持っていてもまた欲しくなってしまう、魔法のタオル…。

    意外と知ってても使ってない人が多いのでは無いでしょうか?
    ドライヤーの時間が大幅に短縮されるので、オススメです!

    2022/11現在
    いまだにロングヘアで、このタオルに助けられています!

    私のレビュー「ハホニコ「美容師さんが考えた髪のためのタオル」は実際良いのか」もご参考までに…

    最後に

    毎回言ってるのですが、贈り物はやはり気持ちが一番です。

    とはいえ、せっかくなら喜んでもらえて、素敵なものを選びたいですよね。

    冒頭にも書きましたが、私的最強の組み合わせはお花・お菓子・雑貨の組み合わせです!

    その中でも、もし自分がプラスで雑貨を選ぶなら入浴剤にすると思います。

    疲れを癒して欲しい気持ちと、意外と自分で買わないので貰うたびに嬉しい、というのが理由です。

    他にも良い商品を見つけたら追記していきますね。

    少しでもご参考になれば幸いです!

    よかったらシェアしてください!
    • URLをコピーしました!
    目次