大人の趣味、初心者でも大人バレエを始めたい

    大人になって、少し時間の余裕も出てきて何かお習い事を始めたい。
    せっかくなら運動できて、華やかな趣味がよい…と思った方、大人バレエはいかがでしょうか?
    友人も大人になってからバレエを始めていますが、毎日充実して楽しそうです。

    私が所属していたお教室でも大人バレエクラスが一番人気で、40代から50代、60代と母くらいの年齢の方がメインでした。
    みなさん初心者の方ばかり
    でした。

    おおきど

    年齢や性別は関係ありません、ほんの少し大人バレエをオススメさせてください!

    目次

    そもそも大人から始めて踊れるようになるのか

    これは、練習量と運動経験のあるなしによるので、はっきりとは申し上げられません。
    ただ、音楽に合わせて踊るのは本当に楽しいです!

    いきなりプロみたいにとはいかないかもしれませんが、覚えればバレエを踊ることはできます。
    楽しみながらバレエを好きになってもらえれば、どんどん上達していくと思います。好きこそ物の上手なれ。

    あとは、発表会に出る!バリエーションを踊る!など、目標設定があると良いかもしれません。
    その場合、事前にそのお教室で発表会が定期開催されているか・バリエーションを踊れるか、見学時などに確認してみてくださいね。

    実際のところ、本当に一から学ぶのであれば

    バーに掴まりながら基礎の動きから少しずつ習って
    バーを離して踊ってみて
    一曲(バリエーション)を踊ってみる

    という流れになるかと思います。

    おおきど

    少しずつやってみて、踊れたらそれは素晴らしいことだと思います!


    まずはクラシック音楽に合わせて踊る、という部分を楽しんでいただけたら幸いです。

    レッスンウェアが可愛い

    大人バレエをオススメする理由の一つが、ウェアの可愛さです。
    レオタード、巻きスカート、パンツ、レッグウォーマーを組み合わせたりして、どんどん形から入りましょう。

    おおきど

    継続するモチベーションって大事ですよね。

    ちなみに、レオタードと聞くとハイレグのイメージがあるかもしれませんが、全てがそうな訳ではありません!

    例えばスカート付きのものとか

    Chacott Online Shop 楽天市場店
    ¥18,700 (2023/02/25 13:14時点 | 楽天市場調べ)

    あとは、巻きスカートでもも周りを隠したり。

    Chacott Online Shop 楽天市場店
    ¥8,250 (2023/02/25 13:20時点 | 楽天市場調べ)
    おおきど

    世界的バレエダンサー飯島望未さんのウェア、超オシャレで参考になります。

    https://www.instagram.com/p/CHBLNv0nJH2/?utm_source=ig_web_copy_link
    選び方次第で、フェミニンにもスタイリッシュにもなれるのも醍醐味。

    姿勢、肩こりの改善


    バレエは柔軟から始めて背筋を伸ばして踊りますし、手を上にあげたりすることで肩こり改善に繋がります。

    おおきど

    デスクワークばかりだと肩が巻いてしまったり、肩こり、猫背に悩まされますよね。

    ストレッチがてらに、とてもオススメです。
    バレエの先生にお家でもできるストレッチ方法や身体のケア方法を聞いてみるのも良いかもしれません。

    舞台芸術に触れている実感、バレエ鑑賞もオススメ

    最後に、これです。
    バレエという舞台芸術に触れられる、というポイントです。

    最初はストレッチや何か趣味を、という入り口かもしれませんが、自分で踊ってみると意外と難しかったりすると思います。
    そんな時、ぜひプロの本物の舞台を観に行ってみてください

    おおきど

    バレエという芸術の素晴らしさをこれまで以上に実感できますよ!

    そして実際に観てみると、ダンサーはもちろん、バレエの衣装や装飾の美しさにも気がつくと思います。
    発表会があるお教室なら毎年衣装や装飾に触れる機会があると思いますので、
    発表の場として舞台に立ってみることをオススメします。

    舞台に立つと、いつものお教室で踊っている感覚とは全然違ってきますよ!
    ぜひバレエという魔法にかかってみてください。

    よかったらシェアしてください!
    • URLをコピーしました!
    目次