バレエの発表会、いざお呼ばれすると、何を差し入れしたら良いのか?何をあげたら良いのか?チョイスが難しいですよね。
なんだかんだ10年以上バレエを習っていたのですが、毎回色々なものをプレゼントいただけて、とても嬉しかったです!
気持ちが一番なのですが、とはいえ贈る方は気合が入ると思うので、今回は私がバレエを習っていた時に実際にもらって嬉しかったものを挙げてみます。
とてもリアルなレビューなので、参考になるはずです!
プレゼントを渡すタイミング
これは、お教室によって異なります。
大体は、会場に入るタイミングで受付に預ける or 舞台終了後、ホールに出演者が出てきたタイミングで渡すのどちらかです!
もし先に預けてしまうパターンであれば、
誰からの贈り物か分からなくなってしまうので、メッセージカードをつけましょう。
もしお教室を卒業した方なら、楽屋への差し入れもありですね!
その場合は、このあと紹介するお菓子を贈るのがオススメです。
バレエ発表会にオススメのプレゼント
定番!花束
花束、王道ですがやっぱり嬉しいです!
大人から子供まで、幅広い年代に喜んでいただけると思います。
発表会が終わった後、色んな方からお花をもらえることが楽しみでした。
華やかですし、わ〜と楽屋が賑やかになるのも楽しいです。
また、もし出演者が小さい子なら、ぜひお花を持って行ってあげてください。
周りの子がお花に囲まれていると、自分もそうなりたいと思うものです。(自分もそうでした。)
初めての発表会で自分だけお花がなくて寂しい思いをしたので、私はダントツでお花のプレゼントをオススメします。
ちなみに、男の子への贈り物としても良いと思います。
男性ゲストは沢山のお花をもらいますから、そのようなイメージですね。
↓↓最近はネットでも注文できるので、お花屋さんでのオーダーに慣れていない方は、そちらも便利ですよ。

お菓子
花束と一緒に、お菓子をもらうこともありました。
私はお菓子が大好きなので、その場で友人と食べたり、疲れた帰り道に少し頂いたりしていました。
人によってはダイエット中かもしれないので、あらかじめご友人・ご家族に確認してみましょう。
お菓子の手土産なら、「定番だけど間違いない!お洒落で可愛いちょっとした差し入れ・ギフト」もご覧ください。実際に食べて美味しかったものなので、オススメできます!
リンツのチョコレートは特別感もあって、喜ばれます〜。
ただ、落とした時に衣装にチョコレートがつくかもしれないので、楽屋への差し入れにはしない方が良いです。
こちらも定番ですが、手も汚れず小分けになっているので、楽屋への差し入れとしてもオススメです。
薔薇の形になっているのもあるので、可愛いです〜。
ダロワイヨなど、分かりやすいブランドの焼き菓子も嬉しいです!缶も可愛いですし、テンション上がります。
レッスングッズ
もし親しい間柄なら、レッスングッズも良いと思います。
ただ貰った側がお返しどうしよう?と悩むかもしれないので、程よい金額感のものがベターです。
ちなみに、身体のラインが見えないということで、意外と巻きスカートやTシャツの着用がNGの教室もあります。
なので、個人的には無難に使いやすいものが良いかな〜と思います。
タオルは何枚あっても便利です!
ジルスチュアートのタオルは可愛くて、大人も子供も喜んでくれそうです。
小さい子なら、ちょっとお姉さんなポーチも嬉しいかも。
お出かけバッグにも出来ますし、発表会ならメイクポーチにもできます。
発表会の時は小さい子でも持ち物が多いので、実用的です。
シューズケースを贈るなら、このロールタイプは本当に便利です。
小学校高学年くらいからトウシューズを履くようになるので、一つの目安になれば幸いです。
パッドもバレエシューズも入れられますし、私もこのタイプを使っていたので間違い無いです。
と言いつつ、ご予算があればこちらのケースも超おすすめです。
トウシューズ、シューズ、パッド系だけでなく、タオルやドリンクも入れられるので、これにガサッと入れてレッスンに行けます。
コスメギフト
大人の女性なら、コスメも良いかもです。
小さなお花とコスメのセットは個人的にすごく嬉しいです!
オススメしないプレゼント
最後に、避けた方が良さそうなものをご紹介します。
信じるか信じないかはあなた次第ですが、一度お魚をもらったことがあります。
鉢植えのお花の下に入っていたのですが、育てるのも大変ですし、夏場で水が緩くなってしまい、魚がかわいそうでした。
オススメしません。笑
すごく重たいものも避けた方がベターです。
発表会は衣装、メイク道具、レッスンウェア、飲み物など、本当に持ち物が多いです。
中には電車で会場入りしている方もいるので、そこは考慮してあげられると良さそうです。
最後に
贈り物は、やっぱり気持ちが一番です。
ぶわ〜っと書きましたが、少し気持ちの贈り物に、メッセージカードがあるだけでとても嬉しいと思います。
悩みすぎず、ぜひ相手の方のことを想ってみてください。きっと喜んでくださります。